全国フォーラム2015「暮らしと人生の再設計」


特定非営利活動法人 福祉フォーラム・ジャパン 全国フォーラム2015


 暮らしと人生の再設計
     ~医療も・介護も・住まいも~

      併設: 福祉機器展示会

 一昨年開催してご好評をいただきました、全国フォーラムの第2回目です。
 
 来るべき超高齢化社会に対応するため「地域包括ケアシステム」の構築が進められています。
 地域のニーズにあった医療・介護が日常の暮らしの中で提供されるシステム作りのために
 私たち地域住民はどう取り組むべきか。
 現状と先駆例から学び、新しい「地域の 医・食・住」の姿について話し合うフォーラム
 を開催いたします。
 また、会場内には福祉機器の展示会も併設いたします。
 
 皆様のご参加を、心よりお待ちしております。

< 日 時 >  2015年11月8日(日)午前10時~午後5時15分
       (受付 午前9時30分~)
< 場 所 >  東京都国立市 一橋大学 国立西キャンパス 本館2F
        JR中央線 国立駅 南口 徒歩約6分
        JR南武線 谷保駅 北口 徒歩約20分 または
                 国立駅行バス約6分 (一橋大学下車)
                 地図・交通情報
< 定 員 >  400名(定員になり次第締め切り)
< 会 費 >  当フォーラム会員 … 3,000円  非会員 … 5,000円  学生 … 1,000円
        ※ 当日はランチョンセミナーも予定しております。
        ※ お弁当を別途承ります。(700円。申込書にご記入ください)
        ※ 参加費・お弁当代は、当日受付で承ります。
          当日入会も承ります。 (入会金2,000円・年会費3,000円)
< お申し込み方法 >
      下リンクの参加お申込書にご記入の上、FAXまたはメールでお送りください。
      送信先: (E-mail) ffjinfo@ff-japan.org / (FAX) 03-5388-7210

        ◎ 全国フォーラム 参加お申込書
                【PDF版】    【Word版】
        ◎ 全国フォーラムのご案内
                【PDF版】


~スケジュール~
  ● 開会式
   大会長 :  新田 國夫 氏(つくし会理事長/当会 副会長)
   副大会長:  林  大樹 氏(一橋大学院社会学研究科 教授)

  ● 実践報告 ホンネで語ろう 「生き方・逝き方」   10:00~11:40
   秋山 正子 氏 (新宿区「暮らしの保健室」代表)
   市原 美穂 氏 (宮崎市「かあさんの家」代表)
   園田 眞理子氏 (明治大学理工学部建築学科教授)
   コーディネーター:
     迫田 朋子 氏(NHKプロデューサー)
   座 長:
     宮武  剛 氏(日本リハビリテーション振興会 理事長/ 当会 会長)

  ● シンポジウム1 どうする地域包括ケア体制作り   12:40~15:00
   迫井  正深 氏 (厚生労働省 老健局 老人保健課長)
   東内  京一 氏 (埼玉県和光市 保健福祉部長)
   小宮山 恵美 氏 (北区健康福祉部 介護医療連携推進・介護予防担当課長)
   宮島  渡  氏 (長野県上田市 アザレアンさなだ総合施設長)
   コーディネーター:
     山路  憲夫 氏 (白梅学園大学 教授/ 当会 副会長)

  ● ランチョンセミナー
   ①「認知症」
   木之下 徹 氏(のぞみメモリークリニック 院長)
   座 長:
     西田 伸一 氏 (医療法人社団 梟杜会 西田医院院長)
   ②「摂食・嚥下」
   大川 延也 氏(大川歯科医院 院長)
   座 長:
     戸原 玄 氏(東京医科歯科大学 准教授)

  ● シンポジウム2 障害者差別解消法、どう進めるか」  13:00~15:00
   野沢 和弘 氏(毎日新聞論説委員/ 前差別禁止部会委員)
   小笠原 隆  氏 (岩手県西磐井郡 地域生活支援センターひらいずみ 所長)
   川口 有美子氏 (日本ALS協会 理事)
   コーディネーター:
     伊東 弘泰 氏(日本アビリティーズ協会 会長/ 当会 副会長)

[ 分科会 ]  15:15~17:15
     --------------------------------------------------------
  ● 1. その時をどう迎えるか
   山崎 章郎 氏 (在宅療養支援診療所ケアタウン小平クリニック 院長)
   太田 秀樹 氏 (全国在宅療養支援診療所連絡会 事務局長/ アスムス理事長)
   コーディネーター:
     箕岡 眞子 氏(東京大学大学院 客員研究員/ 日本臨床倫理学会 総務担当理事)

  ● 2. いつまでも食べられる暮らし
   戸原  玄 氏 (東京医科歯科大学大学院 准教授)
   時田  純 氏 (神奈川県小田原市 潤生園 理事長)
   山口 朱見 氏 (千葉県松戸市 あおぞら診療所/ 歯科衛生士)
   コーディネーター:
     矢澤 正人 氏(新宿区 健康部 参事)

  ● 3. サ高住と宅老所の「住まい」に学ぶ
   辻  哲夫 氏 (東京大学高齢社会総合研究機構 特任教授)
   西田 京子 氏 (佐賀市 NPO 法人「たすけあい佐賀」理事長)
   石田 幸子 氏 (株式会社アルワン代表取締役)
   コーディネーター:
     浅川 澄一 氏(福祉ジャーナリスト)

  ● 4. 救急車に頼らない ―訪問看護の役割と課題―
   吉井 靖子  氏 (新潟県長岡市高齢者総合ケアセンターこぶし園 施設長)
   椎名 美恵子 氏
    (東京訪問看護ステーション協議会 副会長/ 訪問看護ステーションみけ 所長)
   三上 はつせ 氏 (国立市 新田クリニック 看護師長)
   コーディネーター:
     西田 伸一  氏(調布市 西田医院 院長)

  ● 5. 福祉用具の重要性と課題
   東  祐二 氏 (厚生労働省 老健局高齢者支援課 福祉用具・住宅改修指導官)
   加島 守  氏 (高齢者生活福祉研究所 所長/ PT)
   岡田 豊博 氏 (パナソニックエイジフリーライフテック㈱ 東日本営業部 部長)
   石山 麗子 氏 (東京海上日動ベターライフサービス シニアケアマネジャー)
   東畠 弘子 氏 (国際医療福祉大学大学院 准教授)
   コーディネーター:
     武原 光志 氏(長崎県壱岐市光の苑 施設長/ 当会 副会長/ PT)

  詳細な内容は、全国フォーラムのご案内をご覧ください。



主催: 特定非営利活動法人 福祉フォーラム・ジャパン
     東京都渋谷区代々木4-30-3 新宿ミッドウエストビル1階
     TEL 03-5388-7260
共催: 公益財団法人 在宅医療助成 勇美記念財団
後援: 厚生労働省,国立市,障害者の差別禁止・解消を推進する全国ネットワーク,
    日本臨床倫理学会など(いずれも申請予定)